6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿嶋市議会 2022-06-09 06月09日-一般質問-03号

現時点で明確な方針は決定しておりませんが、当市では各種リサイクル法施行プラスチック資源循環促進法に基づく新たなごみ分別化資源化促進に加え、衛生センターリサイクル施設及び資源化施設老朽化ごみ質ごみ量の変化など様々な課題に直面しております。これらの課題解決を図るための対策の一つとして、当該土地を活用した施設整備も視野に検討を進めたいと考えております。

ひたちなか市議会 2021-06-17 令和 3年第 4回 6月定例会-06月17日-03号

今月4日に,新たな法律プラスチック資源循環促進法が成立いたしました。現在,容器包装プラスチックにつきましては,容器包装リサイクル法に基づき,本市でも資源回収を行っているところですが,この新法は,使い捨てプラスチック製スプーンなどの容器包装に含まれないプラスチック製品が燃やせるごみとなっている現状を踏まえ,地球温暖化対策ごみ減量などの観点から,これらの再資源化を目指すためのものでございます。  

土浦市議会 2021-03-09 03月09日-03号

プラスチック資源循環促進法について質問いたします。 令和元年9月議会で久松議員事業系ごみについて質問されており,その中の答弁で,平成28年度,清掃センターに搬入された事業系の燃やせるごみには55パーセント,燃やせないごみには86パーセントリサイクル可能なものが含まれていたそうです。プラスチック資源循環促進法施行に向けて,今後事業系ごみリサイクルが必要になってくるかと思います。 

  • 1